ひやおろしって何ぞー??
Written on 2010年10月20日 By milk in スタッフ日記
最近すっかり寒くなってきましたね。
この時期になると、布団から手を伸ばしたら届く位置に
どんどん物が増えていくという不思議現象が起こります。ちよです(´ω`
こんにちは
昨日の日付で日記書くつもりがもうすっかりこんな時間!てへ(・∪<)/
今日はどんなメニューがあるのかな~♪♪フフフーン
あ!ところで最近お魚メニューと共に
milkの日本酒たちが充実してきたわけなんですが
姨捨正宗、高砂、秋宵に共通する言葉
「ひやおろし」って何ぞー??
という疑問にお答えします☆☆
ズバリ
外気が冷や~っとなってきたら卸す日本酒
のことなんです!
まーなんて読んで字のごとく!!
つまりちょーど
ちよが冬籠もりの支度を始める
だんだん寒くなってきた今の時期のお酒なのです(^^)/
でっ、ひやおろしの特徴なんですが、
冷や~としてきた頃に卸すお酒だからこそ
瓶詰めの際に再び加熱する必要がないんですね!
だから 樽から出したそのまんまの味を楽しむことができるんです♪♪
それがひやおろしの魅力なのであります!!
冬に造られて春と夏を樽の中でじっくり過ごし
たっぷり美味しくなって皆様の元へやってきた
ひやおろし
あれ??これって
漁から必死で逃げて春と夏を大海原を泳ぎまわり
ぷりぷりに大きくなって帰ってきた戻りガツオに似てますね!むふふ
秋は美味しいものが多いわけだo(^-^)o
以上、ちよ、秋の味覚について大いに語る。でした( ̄・・ ̄)
さすがっす!
素晴らしいね(^^)♪
今日もあるよ!
戻りカツオ海鮮丼ぶり仕立て☆
ちよ博士、マジぱねぇっす!
あすか師匠、戻りカツオ海鮮丼のブリ仕立てってなんすか!?
過熱しないという事は、麹が熱で死なないので
酒瓶に詰められたあとも
味が変化しつづけているのでしょうか?
カクテルのレシピ考える位 酒好きな方は、自分で調べてください↓↓
> あすか様
てへ(^w^)
> わし様
えっへんです( ̄・・ ̄)
> XGP15A2.R様
またお店で(´3`)